・一度使ってきちんと保存したら一週間くらいは持つ
レンズは毎回使った後、洗浄液で洗った後、保存液に浸して、レンズ専用のケースに入れて保存します。
保存ケースは決められているものを使用して、保存液の量を一定します。
この時専用の汚れ除去剤を一緒に入れることがほとんどです。
汚れをきちんと落とした状態でレンズを保存していますので、中が急に汚れることもなく、保存液自体がすぐに劣化することはありません。
一度保存すると一週間くらいはその状態が維持されると考えられます。
ですから一週間以上保存状態が続く場合は、再度洗浄、保存、汚れ除去をおこなったほうがよくなります。
毎日レンズのお手入れをする必要はないのですが、一週間ごとにレンズをお手入れするのが良いです。
・再度使う時に気になるなら洗浄液で洗う
一週間保存されているレンズは、基本的にはそのままつけることは可能ですが、再度使うとき気になるようなら洗浄液で洗ってもよいです。
汚れが気になっている人は、もう一度洗ってみることで汚れが完全になくなります。
これらの処理を行うことが面倒だと感じる人に、洗浄液保存液汚れ除去剤が一緒になっている、液もあります。
化粧品でいうとオールインワンジェルのようなものですが、万能な分、頑固な汚れが落ち切れていなかったりなども起こることがあります。
自分の目とレンズを安全に守りたいなら、きちんとお手入れをおこなうことは大切なことです。
・一週間も使わないなら2週間用のレンズは向いていないかも
仮に2weekのレンズを1週間使わないというと、レンズは開封してから2週間で破棄になりますので、コスパが悪くもったいないです。
もう少し長い期間付けることができるレンズにするか、思い切って必要な時だけつけるワンデーにした方が、レンズ自体の無駄はなくなります。
自分の使用状況をよく考えらながら、コンタクトを無駄にしない為にも、自分に合っている種類を選んでいくのもよいです。